「不倫のことで相談があるんだけど聞いてくれるかな?」
「これから私どうすればいいかな?」
こんにちは!amiです。
この記事を読もうとしているということは、もしや友達から不倫の相談をされて悩んでいるのではないですか?
普通の恋愛の相談ならまだしも、不倫の相談ですからね…悩むのもわかります。
不倫は、一歩間違えば大きなトラブルに発展してしまう問題ですから、適当なアドバイスをするわけにもいきません。大切な友達の相談ならなおさらです。
あなたの本当の気持ちを伝えるべきなのか、フォローをしてあげるべきなのか相談されたときの対応はとても悩みますよね。
「どうして私に相談したのか理由を知りたい」
「どんなアドバイスをしたらいいのか悩んでいる」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
目次
どうして相談したの?友達があなたに不倫相談をした理由
あなたは友達から不倫の相談をされたとき、なにを思いましたか?
「わーい!私に相談してくれるなんて嬉しい!!」
このようなことを思う人はほとんどいないでしょう。
「不倫か…面倒な相談をされてしまったな…」
と思うのが、本音ですよね?
周りに話してはいけないプレッシャーや、どう答えていいのか分からない緊張感であなたも疲れてしまうことでしょう。
まずは、どうして友達はあなたに不倫の相談をしたのか理由を考えてみましょう。
不倫をしていることを自慢したかった
これって意外とよくあるパターンなんです。
「俺は不倫をしているんだぞ」
「私は恋愛経験豊富なんだぞ」
とただただ、自慢したいだけということ。
不倫を自分のステータスだと思って、あなたにも言いたいのでしょう。
こういうタイプの場合は、あなただけでなく周りの人にも不倫をしていることを話しています。本当に悩んでいるのであれば、信頼していない友達にベラベラと話さないでしょう。
あなたに相談してきた友達が、このタイプであれば、適当に話を聞き流すくらいで丁度いいと思います。「お好きにどうぞ」くらいに思っておきましょう。
本当にあなたを信頼しているから
一般的に不倫は悪いことで、みんなに認めてもらえることではありません。
相談するにも、『どこに』『誰に』相談していいのか悩んでしまうのです。
そんな中、あなたに不倫の相談をしてきた…。
あなたのことを信頼しているからこそ、不倫のことを相談したのではないでしょうか?
一人で抱えていることが辛くて、あなたならフォローしてくれる賛成してくれるという気持ちがあります。
できるだけ親身になり相談を聞いてあげましょう。
「悪いこと」だと分かっていながら辞められないから
上記でも話したように、もちろんあなたを信頼しているからです。
「不倫を辞めたいけどやめれない」
「不倫は悪いことだと分かっている」
世の中には、不倫に依存してしまう方がたくさんいます。
不倫に依存している方は、『不倫をする』ということが生活の一部となっていることが多いです。
自分だけでは不倫を終わらせることができない、信頼しているあなたからのアドバイス聞いて不倫から手を引く手伝いをしてほしい…。とあなたに助けを求めているのです。
言わないつもりだったのに話してしまった
本当は話すつもりがなかったのに、ついつい口を滑らせて話してしまった可能性もあります。
「もしかして不倫しているの?」と聞き返したときに、あまり話したそうにしていなかったり話題を変えてくる場合があります。
そのときは、知らないふりしてそれ以上突っ込むのはやめましょう。
お酒の勢いで、つい話してしまうこともあります。後日聞いたら「なんで知っているの!?」なんて驚かれるときも…。
不倫をやめさせるアドバイスのポイント
大切な友達を想うからこそ、「不倫をやめさせたい」と思いますよね?
ですが、ただただ「不倫は反対!」というあなたの気持ちを押し付けすぎるのもよくありません。
ここからは、友達が不倫から手を引くためのアドバイスのポイントについてお話ししますね。
否定せずに話を聞いてあげる
「不倫なんかしたらいけないよ!」とすぐに言いたくなる気持ちはすごく分かります。
ですが、不倫をしている身としてはそれは十分承知していることなのです。
その一言を最初に言われたり、否定ばかりされ続けているとあなたのアドバイスを聞こうという姿勢になってくれません。
- どういう状況で不倫が始まったのか
- 友達の気持ちはどうなのか
- どう思って不倫をしているのか
まずは、しっかりと最後まで聞いてあげましょう。
あなたが真剣に話を聞いてくれるからこそ、本当の気持ちを言えるようになります。
そして自分を思ってアドバイスをしてくれている…一人ではない、という気持ちから不倫をやめる決断ができます。
期限や条件を決めて辞めさせる覚悟を
「辞めたいけどやめられない」と友達が悩んでいるのであれば、状況や期限を具体的に決めてあげることをおススメします。
「自分の気持ちを伝えて諦めよう」
「1年以内には終わらせて次の恋へ進もう」
と前向きに考えられるような条件を付けてあげるのです。
そうすることで、状況が変わったことなど、小さなことでも報告をしてくれるようになるでしょう。
そのたびに、親身になって相談に乗ってあげてください。途中であなたが突き放してしまうと、きっと友達はこのまま不倫を辞められないと思います。
最終的にどうしたいのか聞く
最終的にどうしていきたいのか、友達の意見を聞いてみましょう。
不倫をやめたいと思う気持ちがなければ、やめることはできません。本人が辞める気がないのに、あなたがいくら説得しても響かないでしょう。
そのときは、「あまり賛成しないな」「家族が可哀想だね」と少し否定的な意見を言って終わりにしてください。
あなたが不倫に対して賛成でないのであれば、友達の相談を聞くのもストレスになるでしょう。軽く流せるようにしてくださいね。
結局、相談されたときの一番大事なポイントは「相談相手は最終的にどうしたいのか?」なのです。
不倫で悩んでいる人で「どうしたいかも分からない」という人がいます。
このような人は、例えそのとき不倫をやめることができたとしても、またいつか不倫をするようになります。
「寂しかったから」
「旦那がかまってくれないから」
などと言い訳をして同じことを繰り返すことになるでしょう。
本気で不倫をやめさせたいと思うなら、「不倫をやめるんだ!」という強い気持ちを持たせてあげてくださいね。
不倫の相談に深入りしたくないときにはどうすればいい?
不倫相談をされたけど、あまり深入りしたくないと思う人もいると思います。
どちらかというと私もこちらのタイプです。(笑)
「面倒な相談されてしまったな」
と思っているあなたに、これ以上不倫の相談をされたくないときの対処法をお話しします。
「そうなんだ」と聞いて終わらせる
不倫の話をされたら、全て受け身で話を聞いていましょう。
「すごいね!」などと、褒めてしまうのはいけません!
あなたに話せば、優越感を得られると思いずっと話してくるようになります。
「興味がない」と言うような態度で、ただただ話を聞いてその場を切り抜けましょう。あなたがあまり良い反応をしてくれなければ、話してくることも少なくなります。
不倫の話になったら話題を変える
友達があなたに不倫の話をしてきたら、すぐに話題を変えてみましょう。
話しを聞く気がないことをアピールすれば、友達も「この人は相談すべき相手ではないな」と気づくことができます。
不倫はみんなが賛成する訳ではないので、あなたがどんな反応をするのか気にしているはず。
そこで、すぐに話題を変えてしまえば「不倫に賛成ではないのかな」と分かってくれるでしょう。
この記事を読んだあなたにおススメな記事



友達を想うならあなたも「不倫」について考えてみましょう
あなたはどうして悩んでしまうのか…。
おそらく、不倫に関わったことがないからなのではないでしょうか?
不倫をする気持ち、やめられない気持ち、自慢したくなる気持ちが分からないからこそ、どうアドバイスしていいのか分からないのです。
不倫を知るために「不倫をしてみてください」とは言いません。
しかし、友達を想うのであれば、一度「不倫」について考えてみてはどうですか?
相談を受けながらあなただったらどうするのか、想像してみると親身になることができます。
難しいことかもしれませんが、友達を想うのであればぜひ試してみてください。
コメントを残す